よくある質問
- 入居条件はありますか?
 
                グループホームですので、医師に「認知症」と診断があった方のみの
入居となります。
※要支援2・要介護1~5以上の認定を受けている方。- 見学できますか?
 - できます。事前にご連絡いただけると、スムーズにご案内できます。
 - 佐賀県に住んでいますが、入居可能ですか?
 - 原則は佐賀県伊万里市にお住まいの方に限らせて頂いております。
 - 外出したい場合はできますか?
 
できます。
お昼だけご家族様と一緒に食事にでかけられるという方や、自宅に週末1泊されに出かけられる方もいらっしゃいます。- ホームの生活中に入院となった場合は部屋はどうなりますか?
 - 
                
ご本人やご家族が希望されれば、お部屋は確保いたします。ただし、家賃は必要となりますのでご了承ください。また、原則として入院期間が1ヶ月を超える場合は、一度退去して頂きますが、その時の状況に合わせてご家族様と相談し、柔軟に対応させていただきます。
 - 家族や友達がホームに行ったりすることはできますか?
 - 
                
もちろんできます。ご家族様がいらっしゃると喜ぶことがほとんどです。ので、是非ご遠慮なく訪問ください。
 - 入居前にかかる費用はありますか?
 - いいえ。頭金等はございません。ご安心ください。
 
一日の過ごし方
| 6:50頃 起床 | 朝食前までの間、起床時間は皆様それぞれです。早起きされる方もいらっしゃいます。 | 
| 7:20 朝食 | お米や野菜などの食材はどれも新鮮。できる限り地域産のものを使用しています。 | 
| 8:30 掃除 | つま先の形など細かい箇所まで念入りにお話合いながら決めていきます。 | 
| 9:00頃 バイタル測定 | 脈拍・呼吸・血圧・体温を測定し、正常値かチェックします。 | 
| 10:00 健康体操 | 全身を使った体操で体をやわらかくほぐします。 | 
| 10:30 レクリエーション | 日によって変わるレクリエーションを行います。風船バレー、百人一首、カラオケなど | 
| 11:00 自由時間 | お昼までの間、それぞれの自由時間を楽しみます。入浴される方が多いです。 | 
| 12:00 昼食 | 日々のお食事はスタッフが心をこめて作っております。 | 
| 13:00 自由時間 | 昼食の後は自由時間。ごゆっくりおくつろぎください。 | 
| 14:30 脳のレクリエーション | お茶などをとりながら、脳を使ったレクリエーションを 楽しみます。ドライブや散歩など。入浴。  | 
              
| 17:00 夕食準備 | 夕食準備は手伝って頂いています。料理が得意な入居者さんはスタッフと一緒に楽しんでみませんか。 | 
| 17:30 夕食 | 心を込めた手づくりの味をご提供いたします。入居者様の誕生日やクリスマスなどの記念日には、ケーキなどの特別なお料理も。  | 
              
| 18:30 口腔ケア | 歯磨きなどの口腔ケアをします。 | 
| 19:00 就寝準備 | それぞれ就寝準備をされます。晩酌される方もいます。  | 
              
| 21:00 就寝 | お休みなさいませ。明日も一緒に楽しい1日を過ごしましょう! | 
グループホームひなたぼっこ
〒848-0123 佐賀県伊万里市黒川町大黒川1393-16 TEL:0955-20-7123 FAX:0955-20-7120
グループホームうらら
〒848-0123佐賀県伊万里市黒川町大黒川1390-1 TEL:0955-20-7123 FAX:0955-20-7120
